トップ > 職業 > 騎士 キャラクター紹介:騎士(knight) 紹介 †やっていることがまるで蛮族だ! 多彩な特技を持つものの、ちょっと重武装すぎるファイター系の職業。 騎士道精神まっしぐらで、背後から攻撃するとペナルティーを受け、動けない相手を攻撃してもペナルティーを受け、満腹時に何か食べるとペナルティーを受け、ついでに店の中で穴を掘るとペナルティーを受けるという扱いにくい職業である。 なお、伊達と酔狂のこんな職業をあえて選ぼうとするのは秩序に属する人間だけ。 どんな感じ? †実はかなりのテクニカルキャラ。 特殊能力が多く、そして武装の割には強くないのがポイント。 旧バージョンのNetHackでは観光客などと並んで「最弱!」とさえ言われていたが、 乗馬や二刀流の登場によりそれなりに使えるようになった。 とは言っても強さは中の上〜上の下あたりの目立たないレベルであり、素早さにいたっては中の下程度なので、実のところ戦闘能力は大して高くない。 特に不器用なので攻撃命中率が低いのが弱点。 乗馬のボーナスがあるにもかかわらず乗馬に失敗したり、相手に先手を取られることも多い。 武装が堅いためそこそこ頑丈ではあるのだが、それだけでは長続きしないだろう。 (補足と訂正:現状ではプレイヤーの素早さ(速さ?)と行動速度に 相関関係はないらしい…内部的にはふつう12で固定されている。 さらに乗馬成功率は経験レベルおよび、乗馬がどれだけ慣れているかに依存し、 他のパラメータの関連性は疑問。) 実用性において割とビミョーな特殊能力と初期装備、それに頼もしいペットをどう使っていくかが序盤の鍵となる。 終盤戦に入れば武器スキルが非常に強力な上、魔法もけっこう強力なものを扱えるので、 かなりオールラウンドなキャラクターになる可能性はある。 ちなみに他クラスに比べて初期装備や初期ステータスの変動幅が非常に小さい。どちらもほとんど固定値に近いため、キャラメイクの際に選り好みする必要が無い。 攻略情報 †能力を鍛えろ!! †とにかく戦士系の職業にしては戦闘に関わる能力がイマイチ。 特に素早さがぜんぜん足りてないので余裕があるうちにできるだけ飛び道具(石でもなんでも良い)を使った攻撃を積極的に行うことをお勧めする。考古学者の項で紹介した、落し穴&投石戦術も有効だ。 強さが不足気味なら、できるだけ早めに倉庫番レベルに行き、岩を押して鍛えるのも手。 装備はどうする? †最初から持っている武器は長剣とランス、防具は鉄環の鎧に兜に革の手袋に小さな盾。 この中で問題になるのは鎧とランスだろう。 主装備として使うには少々重過ぎるのだ。 鎧が錆びると馬にも乗れないし、できるだけ早くミスリル服やドラゴンの鱗鎧を手に入れたいところ。 ランスについては、乗馬中の攻撃でかなり強力な追加ダメージを与えることが可能。 他の装備については、魔法の武具が手に入るまでは十分通用するものが揃っているので、その点は楽。 騎士の能力 †飛び跳ねる靴や魔法に頼らなくても、騎士は制限つきで#jumpの能力が使える。 僧侶と同様に、アンデッドに対して#turnの能力を使えるが、あまり実用性はないかも。 魔法騎士でも目指してみる? †騎士は他の戦士系職業よりも魔力が高く、また意外なことに攻撃魔法もそこそこ得意。 ただし剣と魔法の両立を目指す場合、元が戦士系なので知力が低く魔法書を読むのに苦労するかも。 そのほか †
クエストについて †主な敵モンスターは小悪魔(i)とゼリー(j)。 ゼリー類は、なめてかかると手痛い反撃を受けてしまう。特に黄土色ゼリーなどの酸が厄介なので、腐食しない武器は必須だし、ある程度まとまった飛び道具もあった方がいい。 操作ミス一発で水に沈むケースも往々にしてあるので、念には念を入れて防水袋や浮遊の指輪などを用意したいところ。 ガラスの島の入り口には中立の祭壇があり、周りには大量の敵と、魔法の罠がこれまた沢山。 イクソスは強烈な炎のブレスを吐きかけてくる上に召喚をはじめとした様々な魔法を使ってくる強敵。おまけにこちらの杖や魔法もマーリンの魔法の鏡のせいでほとんど通用しない。 取得可能スキル †
多芸な分、中途半端になりがちである。計画的に育成しよう。 称号 †
関連リンク †
|