arrow ')' 不確定名:- 攻撃種別:刺突 材質 :鉄 重量 :1 標準価格:2 命中率 :+0 射撃ダメージ:小型1d6 / 大型1d6 鉄などの矢じりがついた「普通の矢」、および矢一般の名称である。 NetHackでは †狭義の「矢」の話 †狭義の「矢」はもっとも一般的な矢であり、他の特性の違う矢と同様、弓類(後述)と組み合わせることによって力を発揮する。 矢の供給元としては などが挙げられる。これでかなりの数を入手できるはずだ。 なお、JNetHack 3.4.3-0.2までは和風な矢(ya)と日本語訳上の区別がつけられなかったが、3.4.3-0.3で"ya"は竹矢に変更された。 広義の「矢」の話 †普通の矢以外にも、製法により様々な矢が存在する。 これらの矢はいずれも互換が利き、弓類と組み合わせることによって力を発揮する。 弓矢による攻撃では弓の強化値は命中率に、矢の強化値はダメージにそれぞれ影響する。 祝福も強化もされていない飛び道具はとても壊れやすく、敵に命中すると1/3の確率で失われてしまう。 中盤以降は自分の運を高く保つ事ができるだろうから、祝福し強化した矢が壊れる確率はかなり小さくなる。
*2 なお、弓を装備せずに手で投げつけることもできるが、命中率もダメージも低くなり、射程距離も短くなるため、普通ならば弓を装備したほうがよいだろう*3。 職業やプレイポリシー上、弓矢を使わない場合も多々あると思われるが、その場合はさくっとポリパイル要員に。 関連リンク †
|