トップ > アイテム > 道具 > 高価なカメラ

expensive camera '('

フラッシュつきの高価なカメラ。別に安価なカメラがあるわけではない。
敵に対して使うとフラッシュで目くらましに使える。

一般的なカメラのフラッシュの有効到達距離は普通せいぜい5m前後だが、こいつの場合は光がどこまでも直線で飛んでいき、そして相手との距離にかかわらず光を見たものをほぼ確実に(一人だけを)盲目にしてしまうという驚異のズーム性能を持つ。

最近のバージョンでは回数制限がついているが、何度でも充填できる*1し、初期装備として持っている 観光客は回数制限を気にしている場合ではないはずである。

当然のことながら精密機械であるため、取り扱いには十分注意すること。蹴っ飛ばすなんてもっての他!*2
ちなみに敵に投げつけても特別なメッセージが表示される。

序盤のさまよう目対策としては極めて有効であるため、見かけたら欠かさず拾っておきたい。

よもやま話 †

バージョンにおける話 †

  • 上記の通り、バージョン3.4以降は回数制限がついたものの、杖などと異なり爆発等を気にせず何度でも充填できる。
  • どうやらカメラの中では「お絵描きの悪魔」が働いているらしい。3.6にて、壊した際にたまに中から i とか i が飛び出してくるようになった。
    あれ?精密機械?

それまでは気づかなかった箱の扉が、リンスウインドの目の前で開き、緑色の、ひどく醜い疣だらけの小人が、身を乗り出した。かぎ爪のついた手に持った絵の具だらけのパレットを指さすと、金切り声で叫ぶ。
「ピンクがないんだ! わかったか? ... ピンクがいるなら、あそこ*3で若いご婦人方の絵ばっかり撮ったりするなよな、え、そうだろ? これから先は白黒だぞ、いいな?」

ディスクワールド騒動記1

テリー・プラチェット/安田 均、角川文庫

関連リンク †


*1 杖などと異なり、充填時の爆発は一切発生しない
*2 その割には防水仕様だが
*3 この日ツーフラワー一行は<娼婦の穴蔵>で長々と過ごした

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-20 (土) 09:47:21 (283d)